2013,02,10, Sunday
![]() あっという間に2月になってしまいました。 今年は学びの年になりそうです。 1月もコーチングの石川塾や、古賀先生のセミナー、マクローフリン先生のセミナーを 立て続けに受けてきました ![]() 2月は日本臨床矯正歯科医会の大会に行ってきました。 真面目に2日間フォーラムや症例発表をみてきました。 矯正治療の社会的な意義については大変勉強になりました ![]() 3月からも毎月のようにセミナーや勉強会の予定が入っています。 また、自分でもいくつかセミナーを企画する予定です ![]() ますます忙しくなりそうですが、 体調にも気を付けて、 毎日笑顔で診療できるよう頑張りたいと思います ![]() 遅くなりましたが皆さん、今年もよろしくお願いいたします ![]()
| http://blog.a19.jp/qol/index.php?e=164 |
| クオレ日記::院長GO | 07:20 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2012,12,28, Friday
![]() 早いもので、今年も残すところあとわずかになりました。 今年を振り返りますと、スタッフが入れ替わったり、 衛生士学校の実習生を受け入れたり、 地元でセミナーを企画したり、 アメリカに行ったりと大変慌ただしい一年だったように思います ![]() いろんなセミナーにも参加して おかげで新しい友人もたくさんできました。 少ししんどかった時期もありましたが、 今は気持ちがとても落ち着いています ![]() 来年はまた新しいことにチャレンジしていきたいです! 皆さんもよいお年を迎えてください ![]()
| http://blog.a19.jp/qol/index.php?e=163 |
| クオレ日記::院長GO | 08:56 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,10,17, Wednesday
![]() 長かった残暑も終わってすっかり涼しくなりました。 今年の夏は、アメリカカリフォルニア州サンディエゴ市で行われた Dr.リチャード・マクローフリンのセミナーに参加しました。 そのため、お盆休みの後にさらに1週間お休みをいただきました ![]() 長い間診療を休んでしまい、患者さんには大変ご迷惑をおかけしました ![]() アメリカ、遠かったです ![]() 飛行機で17時間、乗り換えがあり、時差がありで 結構つらかったですが、なんのその ![]() 頑張って4日間の講習を受けてきました ![]() マクローフリン先生は、今や世界を代表する矯正歯科医と言っていいほど有名な先生で 世界中で講演され、 マクローフリン先生の治療システムもまた 世界中の矯正歯科医に使われています。 講習会が終わりますと、いろんな催しが用意されていて、 アメリカンライフを十分満喫してきました ![]() 一緒に受講された先生方にも大変お世話になり、 本当に楽しい研修旅行になりました。 特に石橋先生、無理言って同行してもらい、本当にありがとう ![]() またいつか、かの地サンディエゴに行きたいと思いつつ、 学んだことを日々の診療に役立てたいと思います ![]()
| http://blog.a19.jp/qol/index.php?e=162 |
| クオレ日記::院長GO | 06:52 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,12, Thursday
![]() 7月に入り、ようやく夏らしくなってきましたね! これから北海道の短い夏を楽しみましょう ![]() さて、私の矯正ですが、 今、左上のすきまがまだ残っているので、そこを閉じています。 顎間ゴムも使い正中も合ってきました。 患者さんからも、「いつからつけているの??」「あとどれくらいなの?」と 気にかけて下さり大変うれしく思います! 治療はもう少しかかりますが患者さんのお手本になれるように頑張ります ![]() ![]() もうすっかりこのお口の中にも慣れ愛着さえ感じている今日この頃です(笑) ![]()
| http://blog.a19.jp/qol/index.php?e=161 |
| クオレ日記::DH芝崎 | 12:45 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,05, Thursday
![]() 3月からしばらくブログを休んでおりました ![]() いろいろありましたが元気に再開したいと思います ![]() 先月は特にセミナー、フォーラム、学会といろいろあったのですが、 6月30日に行われました江別の異業種交流会について紹介したいと思います ![]() 「ハッチの会」と呼ばれるこの交流会は今年でもう4年目、 08年から始まったそうで、私は09年頃から縁あって仲間に入れてもらっています ![]() メンバー構成は、江別の企業家はもちろん、 江別市の職員、大学の先生、市議会議員、大学生と様々です。 江別のご当地ゆるきゃら「えべちゅん」が生まれたのも この会からと聞いております ![]() 普段は懇親会(飲み会 ![]() ![]() 今回は私の提案で、 企業研修で使われるDVDの視聴会を行いました。 ただ見てもらうのではなく DVD視聴の前後にグループに分かれて話し合いを行うことで テーマをより深く考えてみるという方法で行いました。 今回のテーマは、「心をつなぐ挨拶」 DVDでは印刷会社、歯科医院、タクシー会社、自動車学校と 全く職種の違う企業が紹介されていましたが とても基本的なことですが、どの仕事をとってもやはり一番大事なことなので、 みなさん熱心に話し合いをされていました ![]() 研修用DVDを企画・制作している株式会社ブロックスの小柳さんに 進行役をお願いしてわざわざ大阪から来ていただきました。 小柳さんは江別に実家があるという縁から、 江別出身の大阪で働く若い女性を応援するといった気持ちもありこの企画に至りました ![]() セミナーの後の懇親会ではさらに人数が増え、 いつも通り大変にぎやかで楽しい会となりました ![]() 人が集まると何か楽しいことが始まるような気がします。 6月はこのような楽しい集まりがまだまだたくさんあったのですが、 またの機会にご紹介したいと思います ![]()
| http://blog.a19.jp/qol/index.php?e=160 |
| クオレ日記::院長GO | 11:09 AM | comments (0) | trackback (x) | |